自家製の地海苔 文化と歴史

2013年01月31日(木)

とある室戸のおんちゃん?に招待されてお泊りしてきたときのこと。 もらったものだけど…と言いながら、 地海苔(板状に乾燥したもの)を食べさせてくれました。 今年卒業した不登校のお孫さんの面倒を見てくれておありがとうと、 近所のおばあさんがくれたもののようでした。 聞くところによると、地海...

詳細はこちら

ジオパークマスター講座始まる!

2013年01月30日(水)

  昨日より、ジオパークマスター講座がスタートしました。受講者は48名です。 最初ということもあり、講師をした僕もちょっと緊張しました。 マスター講座は、2011年(2010年度)にも開催しており、今回が2回目です。でも内容は全く違う新しいものです。今回は地質の詳しい知識ではなく、現在ジオパークが抱えて...

詳細はこちら

違うこと似ているとこ探しの旅

2013年01月28日(月)

室戸ジオパークのガイドさん達と研修&ワークショップの旅に行ってきました。 宍喰の津波の石碑や津波の古文書に関する解説は田井さん。室戸には、津波の石碑はありませんから、ジオガイドさん達も興味津々です。 美波町のガイドさんは榮さん。歴史はもちろん、ウミガメの生態に関するガイドも面白かった〜。ウミガメって...

詳細はこちら

ごお おしめ焼き

2013年01月17日(木)

1月12日のことです。ガイドさんから、郷(むろとでは、“ごう”というより“ごお”と呼ぶ)地区で、どんど焼きがあると聞いて、行ってきました。どんど焼きは、正月飾りを燃やして、無病息災・五穀豊穣を祈願する行事。もちろん、僕も家に取り付けた「しめ縄飾り」を持って、郷の河原に向かいました。どんど焼きは、「おしめやき」とか「左義...

詳細はこちら

室戸ジオ一色のデザイン

2013年01月10日(木)

ジオの特産品のご紹介。 土佐鶴酒造さんが室戸海洋深層水を使った清酒を販売されてますが、 そのお酒に使われている室戸の海洋深層水は、大地と海が作り出した「ジオの恵み」そのものです。 なので、お酒のパッケージも室戸ジオ一色のデザインに変身っ!!!! その新しいデザインと中身にみんな興味津々なのでした。 ...

詳細はこちら

吉良川長山工房にて

2013年01月07日(月)

      またまた行ってきました。 吉良川御田八幡宮横にある、「長山工房」。 ものづくり名人の長山さんの作品が展示されている工房です。 相変わらず長山さん手作りの興味深い品々でいっぱいでした。 まずは「貝」 大きな貝の周りを、「菊目石」と呼ばれるさんごが覆っています。 ...

詳細はこちら

1

pagetop