小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」

2019年11月20日(水)

西山台地以外の台地でも室戸のおいしい農作物が栽培されています。例えば、崎山台地ではお茶が栽培され、枦山台地ではサツマイモなどが栽培されています。これらの台地の中で最も大きいのが西山台地です。すごい台地がいっぱいあるき!(vol.9では西山台地でおいしいビワが栽培されていることを紹介しています。)  ...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」

2019年11月13日(水)

vol.6で紹介した室戸海洋深層水ですが、どうして浅いところにあった海水が、深海奥深くまで沈むか知っていますか?正解は、浅いところの海水が冷やされて、質量が重くなって沈むからです。お風呂にお湯をためて、しばらくして湯舟に入ると、上の方は暖かくて、下の方が冷たかった経験、ありませんか?実はあれと同じ原理で、地球上の海水は...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」

2019年11月06日(水)

佐喜浜地区の山奥には、「段(だん)集落」という人が住んでいる地域があったこと、知っていましたか?「段(だん)集落」では昔、林業が盛んだったため営林署を中心に栄えて、小学校や中学校までありましたが、今は家の土台が残るのみです。でも思い出も残っちゅうきね!    ※写真は当時の小学校...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」

2019年10月31日(木)

ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」 室戸世界ジオパークセンターの館内に入ってすぐ、インフォメーションカウンターで流れている映像を見たことはありますか?室戸の各地の魅力的な写真を、スライドショー形式で紹介しています。室戸の空気感まで伝わってきそうなこの...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.21 「室戸ジオパークロゴマークを探せ!①解答編」

2019年10月01日(火)

先週出した問題の答え合わせをしましょう!みなさん、見つけることができましたか? 室戸ジオパークロゴマーク(以下、室戸ジオロゴ)には波と岬と太陽といった室戸らしい3要素が含まれています。 そして、実は波の形が室戸のm…といったことにも気づけましたか?室戸に訪れた際には、ぜひ室戸ジオロゴを探してみてくだ...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.20 「室戸ジオパークロゴマークを探せ!①問題編」

2019年09月25日(水)

皆さん、室戸ジオパークロゴマークを知っていますか?室戸市では日常の様々なシーンからこのロゴマークを発見することができますよ。皆さんも下の写真から探してみてください。答えは来週発表です!ちゃんと見つけてよ!※このマークを探してね!    ★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひ...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.19 「脅威!室戸ジオパークポロシャツの普及率!」

2019年09月17日(火)

室戸市外から室戸に訪れた観光客の方は、必ず見かけるカラフルなポロシャツ。あれが何のポロシャツか気になりませんか? それは、おそらく「室戸ジオパークポロシャツ」です。このポロシャツはもともと室戸ジオパークの普及活動の一環として作られました。 その後、ジオパーク活動の普及と共に、ガイドさんをはじめ市内飲...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.18 「超便利!室戸ジオパークトートバッグ!」

2019年09月11日(水)

この室戸にいらっしゃった際に買ってほしいお土産品があります。それは室戸ジオパークトートバッグです! A4サイズが余裕で入るトートバッグは使い勝手が非常に良いです! 実は、室戸を歩いているとチラホラとこのトートバッグを使っている人を目にすることができます。 市外の人にももっとつかってもらいた...

詳細はこちら

小ネタ ひろめるチームからの小ネタ vol.17  「室戸高校生の活動記録!シロウリガイの化石が市の天然記念物に」

2019年09月04日(水)

室戸の三津海岸では、シロウリガイという二枚貝の化石を見ることができます。室戸高校生がジオパーク学の一環として、この化石の保護活動を行いました。その結果、なんと2019年5月に室戸市の天然記念物に認定されました!室戸の若い衆もえらいねぇ! ★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひろめる」では、室戸ユネスコ世...

詳細はこちら

人小ネタ日誌食べ物 深海生物を食べた経験

2018年11月16日(金)

佐喜浜の漁師である松尾さんを講師に11月14日、放課後子ども教室で深海生物を調理して食べるという体験活動が行われました。   メニューは、ヌタウナギの炒め物・オオグソクムシの素揚げ・イタチザメのフライ。 ヌタウナギはホルモンのような食感で、香辛料を加えるといいかも。オオグソクムシの身はエビに似た...

詳細はこちら

pagetop