ビワの甘いわけ

2011年04月11日(月)

この写真は、室戸半島の西海岸です。斜面に白い袋がた〜くさん。これ、ビワです。5月の連休には市場に出荷予定です。キラメッセや室戸とんがり市などでも買える、室戸の特産品です。 室戸のビワは、この急な崖で作られています。こうすると、水はけも良くて日当りも良いので「甘い」ビワが作られるってことです。 で、、、、この地形はど...

詳細はこちら

留学生にクイズラリー楽しんでもらいました

2011年03月23日(水)

Aです。これももう古い話なんですが。先月末(2月27日)、午前中に吉良川での飛脚レースを終えたあと、実は室戸岬でクイズラリーをやったんです。 参加者は、高知工科大学の留学生さんと日本人の学生さんと先生方、あわせて30名程。 1日に2つのイベントで、メッチャ忙しい日程になったんですが、でもヤリガイありました。 クイズは...

詳細はこちら

ようこそ!‐2‐

2011年03月22日(火)

Aです。 アップするのがずいぶん遅くなりましたが、市民の方が作って下さった看板、第2弾です。 彫刻ですよ彫刻!キレイな彫刻刀の跡が一面に模様になってて。ずいぶん時間をかけて下さったことと思います。       室戸岬に来られた皆さん、 室戸ジオパークインフォメーションセンタ...

詳細はこちら

室戸岬観測所見学会 自然科学

2011年03月11日(金)

9日の水曜日、強風の中、室戸岬観測所を見学する会に参加してきました。 工科大の生徒さんや、ボランティアガイドの会の皆さんも参加。 いろんな観測機器がありました。 日照や、雨量や、温度・湿度を計る機器(だったと思います)。 地震計もありました。 パッと見ただけでは、何モノやらさっぱりわかりません...

詳細はこちら

吉良川は春の色

2011年03月03日(木)

Aです。ひな祭りと言えば、幼少のころお雛様をさっさと片づけなかった報いを、今一身に受けているような気がします。気のせいでしょうか。 ま、それはさておき。 吉良川のまちなみでは今、昔ながらの白壁の家々で、緋毛氈に並んだお雛様が訪れる人々を迎えてくれます。 恒例の雛祭りです。 珍しいお雛様や、年代物のお雛様。いろん...

詳細はこちら

ようこそ!

2011年02月22日(火)

今日もいいお天気ですね。Aです。 これ、市内のボランティアの方が、手作りで作って下さったものです。 室戸岬のインフォメーションセンターの前に立ってます。 素材は、海からやってきた流木。 どんな旅をして室戸にたどりついた流木だったんでしょうね。...

詳細はこちら

路線バスに室戸ジオパーク

2011年02月03日(木)

東部交通の路線バスに室戸ジオパークの広告が表示されるようになりました。 前田博史さんの写真が映えます。「充電も開放も私のアース、室戸ジオパーク」へどうぞお越し下さい。 ...

詳細はこちら

子供用に、お世話になってます

2011年02月02日(水)

マスクをしている人が増えている今日この頃ですが、皆さん体調は大丈夫ですか?Aです。 今朝は、ジオパーク推進室、偶然ほぼ全員がマスクをしていてました。あれだけ揃うと笑えましたね。 ところで、Aは前から精神年齢は小学生以下でしたが、このごろ特に、キッズ用の本やウェブサイトにお世話になっています。ひとつには、看板の英文作...

詳細はこちら

室戸をひとつまみ 2

2011年01月30日(日)

どーも、Aです。 近々、知り合いを室戸岬に案内することになりそうなので、このところ週末は下見に行ってます。お天気がいい時の岬歩きは気分最高!(ただし風が強い時は...) ときどき、出くわす鳥の群れ、これはツグミでしょうか?すごいスピードで目の前をかすめて行きました。コレはたまたま撮れた奇跡の1枚。 メジロ、な...

詳細はこちら

ポットホールを埋め尽くせ

2011年01月28日(金)

室戸岬の野外学習で、こども達が盛りあがる場所の一つ。ポットホールです。「入っていいよ〜」というと「わ〜〜〜!」っと全員入ってしまいました。「この穴どうやってできたの?」と聞くと面白い答え連発っ!大地のでき方を担任の先生も一緒になって考えます。室戸ジオパークでは生徒(小学校5年〜高校生)を対象に野外学習もやっています。お...

詳細はこちら

pagetop