浮津中道寺 室戸歴史・文化・暮らし生物

浮津中導寺:写真1

クジラの位牌

室戸の鯨文化は、日本の食文化の縮図です。日本では、「いただきます」と食前に言いますが、これは食物に対する感謝の現れでもあります。室戸市は捕鯨で栄えつつ、鯨を思う気持ちを大事にしてきたのです。鯨は貴重なタンパク源として捕獲しながらも、生物を尊ぶ日本人の気持ちが伝わっ...

GOOGLE MAP

ハイビスカスロード 室戸岬歴史・文化・暮らし生物

ハイビスカスロード:写真1

壮快!

室戸で一番太陽の奇麗な海岸です。 自転車で走るもよし、歩くもよし。真っ赤なハイビスカスを見つけてください。...

GOOGLE MAP

とろむ 室戸岬歴史・文化・暮らし生物

とろむ:写真1

イルカに会える

とろむサイト内のドルフィンセンターは「人とイルカとが触れ合い、コミュニケーションをとりながら一緒に楽しむこと」を目指しています。施設内ではイルカとの触れ合いプログラムを行うとともに、アニマルセラピー(動物介在療法)の一つ、イルカセラピーに着目し、発達障害者等へのイルカ介在活動プログラムの提供...

GOOGLE MAP

ドルフィンセンター 室戸岬生物

ドルフィンセンター:写真1

イルカセラピー

イルカとふれあえる癒しのスポット。可愛カッコいいイルカが待っています。見るだけの「ハロードルフィン」は435円(大人)。他に触ったり、トレーナー体験、遊泳などのプランがあります。是非、お立ち寄りください。家族旅行やデートに最適ですよ。 そうそう、猫のトロもよろし...

GOOGLE MAP

室戸岬 室戸の地質・地形・景観室戸岬生物

室戸岬:写真1

火成岩貫入・隆起の証拠・空海伝説のリンクを探る

ガイドツアーが楽しすぎる!!! 室戸岬サイトは室戸ジオパークの中で最も多くのジオスポットを抱えるジオサイトです。南海地震によって陸になった海岸、マグマの痕跡、焼き芋のように焼かれてしまった砂や泥、そして空海七不思議。 見所が多すぎです。どこから見るか困ったときは、室戸ジオパークインフォメ...

GOOGLE MAP

現生のヤッコカンザシ 室戸岬生物

現世のヤッコカンザシ:写真1

ヤッコカンザシって何よ

ヤッコカンザシは、波打ち際に棲むゴカイの仲間です。正確に言えば「潮間帯」といって、満潮の時に海面下、干潮の時に海面上になる場所に棲んでいます。干潮の時間に岩肌をよくみると、ヤッコカンザシのつくる巣を観察できます。この白っぽいコンクリートみたいに貼り付いているのが、...

GOOGLE MAP

付着した年代が違う ヤッコカンザシの巣穴 室戸の地質・地形・景観室戸岬生物

付着した年代が違う ヤッコカンザシ:写真1

これだけ隆起したの!!!

これは、大地が隆起している証拠です。隆起速度だって計算できますよ! 何千年も前に生息していた時のヤッコカンザシの巣穴が岩石に付着しています。ヤッコカンザシは潮間帯(潮の満ち引きする場所)にしか生息していません。さて、どうやって海面から何mもの高さに、しかも色々な...

GOOGLE MAP

ヤッコカンザシの群体 室戸の地質・地形・景観室戸岬生物

ヤッコカンザシの群体:写真1

穴は三種類あるよ!

ここでは、ヤッコカンザシの巣穴、穿孔貝(せんこうがい)の巣穴、人間の掘った穴の3種類の穴を見る事ができます。 直径数ミリのものがヤッコカンザシ、1cm程度のものが穿孔貝、2cm程度のものが人間(研究者)です。 ここでの研究によって、ヤッコカンザシの生きていた年...

GOOGLE MAP

シオギク 室戸岬生物

シオギク:写真1

浜を彩る黄色い花

秋から冬にかけて室戸岬周辺のシオギクは満開になります。 四国では高知県物部川~徳島県蒲生田岬までの海岸の崖に育つキク科の植物で、舌状花をもたないのが最大の特徴です。 また、シオギクの他にもハマアザミなどの海岸植生は天然記念物(国)に指定されています。...

GOOGLE MAP

リュウゼツラン 室戸岬生物

リュウゼツラン:写真1

数十年に一度に咲く

リュウゼツランは、メキシコを中心に米国南西部と中南米の熱帯域に自生する植物で、テキーラの原料です。繊維やデンプン、観賞用に持ち込まれて自生しました。数十年に一度しか花を咲かないため、咲いているのを見たら、運がいいですよ!...

GOOGLE MAP

pagetop