長生きする土地?

2012年07月03日(火)

先日、読売新聞の記事検索を漁っていたらこんな記事を見つけました。 「長生きする土地は、土佐の室戸岬付近と房州の安房郡、それと八丈島だそうだ。もっとも、気候がよいだけで長生きするのでなく食物が良くなくてはならぬ。魚、牛乳、バター、キャベツなどを十分食ってその上これ等の良い土地に住まねばならぬ。…」 1952(昭和27)...

詳細はこちら

はちみつミルクティー始まってました☆

2012年06月28日(木)

最近ずっとしとしと雨ばかりでしたが、今日は午後から青い空が見えてきました! 青い空を見て調子が上がってきたので、お昼休みにシットロトに行ってきました。 ちょうど午後イチでビジターセンターで打ち合わせがあったので…。   すると、「はちみつミルクティー復活!」のお知らせを発見!!! [caption i...

詳細はこちら

元小学校のウミガメ授業 教育

2012年06月15日(金)

元海岸付近にすごい人だかりがあったので、何かと思っておりてみました。すると、、、 [caption id="attachment_2468" align="alignnone" width="320"] 海岸にでると沢山の人が!?[/caption]   元小学校の校長先生!ということは、や...

詳細はこちら

吉良川のものづくり名人 ジオな人文化と歴史

2012年06月07日(木)

        吉良川の御田八幡宮近くにある、「長山工房」をみなさんご存じでしょうか。 室戸の中でも「まち」と言われる浮津出身の私は、長山工房の作品は知っていましたが、初めて工房の存在を知りました。 長山行守さんが、ご自身で作られた工芸品を展示して...

詳細はこちら

スジアオノリ君 ジオな人自然科学

2012年05月07日(月)

市役所3階にあるジオパーク推進課には、小瓶に入ったスジアオノリ君がいます。 このスジアオノリ君は、高岡漁港にて深層水を使って培養されています。食用として室戸市内のスーパーや、おみやげ売り場なんかで入手できます。 とってもおいしいです。 [caption id="attachment_2378" ali...

詳細はこちら

地質や地形だけじゃないよ、ジオパークは。

2012年05月02日(水)

アズです。お久しぶりです。 この4月28日、佐喜浜川の奥にある段の谷山サイトに行ってきました。 今、このサイトは、海のイメージが強い室戸の中でも、にわかに注目を集めている「山のサイト」です。 その理由は、幹周りが数mから、大きなものでは12mを越えるような巨木が生えているのを、間近で見ることができるからです。その本数は...

詳細はこちら

室戸ジオパーク室戸岬サイトの“落書き”について

2012年04月13日(金)

4月12日に室戸ジオパークインフォメーションセンターのスタッフより、室戸岬の遊歩道沿いの岩石に落書きがあるとの報告がありました。室戸岬は室戸阿南海岸国定公園の特別保護地区であり、国の名勝に指定されている地域でもあります。落書きがあった場所は、全長約2kmの遊歩道沿い(水掛地蔵から海岸に降りた場所)で、珍しい亜熱帯性の植...

詳細はこちら

室戸のキンメ鯛Tシャツ

2012年04月12日(木)

ども。柴田です。本日はビジターセンター勤務しております。 入荷したばかりのTシャツの紹介です。鯨館では、キンメ鯛Tシャツを販売しています。背中に荒波に揉まれながらも必死に泳ぐ金目鯛が描かれています。かっこいいですよね。 でも、キンメは深海魚だから波には揉まれないかと。。。。ま、細かいことは置いといてこうやって商...

詳細はこちら

加奈木のつえ

2012年04月05日(木)

アズです。 昨日、初めて行ってきました。加奈木のつえ。 「加奈木」は、室戸市の東のまち、佐喜浜町に流れる佐喜浜川の上流にある土地の名です。「つえ」とは、土佐弁で「潰れる」という意味、つまり、崩壊地や地すべり地のことを指します。 この加奈木のつえは、過去に何度も地すべりを起こしてきた場所で、その都度、佐喜浜川の中流・下流...

詳細はこちら

室戸ジオパークインターンシップ報告会

2012年03月23日(金)

本日は、室戸ジオパークインターンシップの報告会が室戸市役所で開催されました。 Ustream配信したものを閲覧できます。 以下からどうぞ   1.イントロ 2.開催挨拶(和田事務局長/室戸ジオパーク推進協議会) 3.日程のふりかえり(柚洞専門員/室戸ジオパーク推進協議会ほか) 4.報告① 「幸せ...

詳細はこちら

pagetop