【終了しました】 地形がはぐくむ自然の恵みフェスタin室戸
生き物にふれたり、食べものの出店や体験ワークショップ、講演会やポスター発表などを通じて、室戸や高知の生物たちの豊かさについて知ることができるイベントです。
前日には「室戸岬自然めぐりツアー」や研究者等との交流会も行われます(要予約)。多くの皆さんの参加をお待ちしています!
地形がはぐくむ自然の恵みフェスタin室戸
〜地域の自然と暮らしからみる生物多様性〜
期日:平成29年11月26日(日)9:30〜15:00(開場9:15、出店9:30)
場所:室戸市保健福祉センターやすらぎ
主催:高知生物多様性ネットワーク、室戸ジオパーク推進協議会
共催:室戸市、高知県立牧野植物園
後援:室戸市教育委員会、高知県、高知県教育委員会、NPO法人環境の杜こうち、NPO法人四国自然史科学研究センター、KSSさんさんテレビ、KUTVテレビ高知、エフビットコミュニケーションズ、高知新聞社、RKC高知放送
協力:奈半利町海浜センター(海辺の自然学校)、アクアワールド茨城県大洗水族館
PDFデータはこちら↓↓↓
チラシ(表、5.4MB)
チラシ(裏、1.2MB)
室戸岬自然めぐりツアーについて
室戸岬自然めぐりツアー要領(PDF)
交流会について
交流会(PDF)
※交流会の参加費を変更しました。大学生、高校生以下の方が参加しやすくなりました。
ツアーおよび交流会の申込書はこちら↓↓↓
申込書(PDF)
申込書(エクセル)
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年8月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年10月
- 2014年8月
-
2019年11月20日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」
-
2019年11月13日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」
-
2019年11月06日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」
-
2019年10月31日(木)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」
- @murotogeopark からのツイート
-