イベント・ツアー・体験プログラム

2024年度ジオパークガイド養成講座のお知らせ

 
お客さんと室戸を結ぶ「架け橋」のような存在であり、「ジオパークの顔」ともいえるのがジオパークガイドの皆さんです。
ガイドの方々を通して、室戸の魅力が全国に発信されています。
 
そんなガイドを目指す人のための養成講座が今年度も開催することが決まりました!
開催時期は2025年の2月~3月までを予定しております。
 
詳細が決まり次第、こちらのページでもおしらせしていきます
詳細が決定しました!
 

2024年度室戸ユネスコ世界ジオパークガイド養成講座

 

ガイド養成講座の詳細が決まりましたのでおしらせします。

「室戸でガイドをしてみたい!」

「室戸ユネスコ世界ジオパークをもっと知りたい!」

「ガイドについて学びたい!」

という方には特におすすめです!

気になる講座のみの受講も可能ですので、興味のある方はまずはお問い合わせください。

 

お問い合わせ先 室戸ジオパーク推進協議会

TEL:0887‐22‐5161(平日の8:30~17:00)
FAX:0887‐23‐1618
メール:info@muroto-geo.jp

概要

2024年度のガイド養成講座は2月1日(土)~3月22日(土)の期間で開催されます。

講座は「必修講座」と「選択講座」の2種あります。

必修講座すべてに出席、選択講座は3回以上の出席、かつ座学テストにて60点以上の取得をすることで修了認定要件を満たしたものとし、講座最終日に修了証をお渡しします。

ただし、修了証を目的としない場合であればご自身の興味ある講座のみに出席いただく形で問題ありません。

多くの方の参加をお待ちしています。

※より詳しいスケジュール・講座に関しては、下に掲載しているチラシ画像を参照ください。

講師

柿崎 喜宏(室戸ジオパーク推進協議会 地質専門員)
担当講座
 「地球と日本列島のジオ概要」(選択)
 「室戸ジオパークのジオ概要」(選択)
 「室戸の文化・歴史の概要」(選択)
 「座学編・テスト」(必修
 「行当岬と室戸岬の巡検」(選択)
 「グループワーク①②」(必修

 

新名 阿津子 先生(高知大学 准教授)
担当講座
 「ジオパークの制度や活動の概要」(必修

 

歯朶尾 己知子さん(室戸市観光ガイドの会)
担当講座
 「現役ガイドの講話とガイドの見学」(必修

 

河野 智津さん
担当講座
 「西山台地の巡検」(選択)

 

福島 大輔さん(日本ジオツーリズム協会)
担当講座オンライン講義
 「ジオストーリーのつくり方(見つけ方)」(必修

 

受講料金

 

受講料は無料です
 
ガイドを目指したい方、すでにガイドをしているけどもっと学びたい方、室戸について詳しく知りたい方の参加をお待ちしています。

 

お問い合わせ・申し込み

お問い合わせについては下記連絡先にお願いします。

申し込みに関しては同じく下記連絡先へ。または Google フォームからお申し込みください。

お問い合わせ先 室戸ジオパーク推進協議会

TEL:0887‐22‐5161(平日の8:30~17:00)
FAX:0887‐23‐1618
メール:info@muroto-geo.jp

 

2024年度ジオパークガイド養成講座チラシPDF

チラシ表

 

チラシ裏

 

室戸ジオパークの各SNSでガイド養成講座についての最新情報を発信していきますので、気になる方はそちらのフォローをお願いします。
 
 
 
 

pagetop