イベント・ツアー・体験プログラム

環境保全活動のおしらせ:ストップ外来種!まもろう室戸の自然!

室戸岬の美しい景観や生物多様性を守るため、室戸住民が主体の「まもるチーム」 が、毎月ウチワサボテンの防除活動を行っているのをご存じですか?

今回は、高知県立牧野植物園 (株)西日本科学技術研究所 とともに、ウチワサボテンの現状や防除の必要性について学び、その後、実際に防除活動を体験するイベントを行います。

 

また、4月22日は「国際マザーアース・デー」。地球環境を守る日です。この機会に、室戸の豊かな自然を未来へつなぐための 一歩 を一緒に踏み出しませんか?

 

観光客も地元の人も、みんなで「美しい」と感じられる室戸岬を守るため、ぜひご参加ください!

 

詳細

日時:4月27日(日)10:30~12:00(第一部)/13:10~15:00(第二部)
※第一部に参加される場合は昼食持参をおすすめします

 

内容:午前:ウチワサボテンに関するお話 / 午後:防除活動

 

場所:室戸ジオパークセンター(第一部)/室戸岬 中岡慎太郎像前駐車場(第二部)

 

室戸世界ジオパークセンター

 

中岡慎太郎像前駐車場

 

 

pagetop