室戸岬灯台に入れる!!世界ユネスコ世界ジオパークの室戸岬ツアー
室戸ユネスコ世界ジオパークの見どころの一つ、室戸岬。
近くには太平洋を一望できる室戸岬灯台(むろとざきとうだい)もあり、室戸でも屈指の絶景スポットになっています。
この室戸岬と室戸岬灯台の魅力を存分に楽しめる、ガイド付きの散策ツアーが新たに誕生しました。
灯台から眺めるダイナミックな海の景色、専門ガイドによる詳しい解説で、室戸岬が誇る豊かな自然をじっくり楽しめるプログラムです。
今回はその詳細や魅力、申し込み方法まで分かりやすくご紹介します。
ツアー概要
室戸ユネスコ世界ジオパークを代表する見どころ、室戸岬をじっくり巡る、団体向けの散策ツアーです。
灯台と室戸岬、2つのエリアを満喫できるのがポイント!
地元ガイドとともに歩き、灯台の歴史や岬ならではの絶景を味わえます。
所要時間は約120分、集合場所は室戸岬灯台駐車場です。
設定時間(9:00〜15:00)の中で、ご希望のスタート時間を自由にお選びいただけます。
料金は1人あたり1,000円(税込、ガイド料・保険料込み)です。
※最小催行人員:10名
詳細情報(キャンセルポリシー、お支払い方法など)は、下記PDFデータをご確認ください。
灯台エリア
明治32年(1899年)に建てられた「室戸岬灯台」。現存する鉄造の灯台としては日本で2番目に古く、120年以上にわたり太平洋を照らし続けています。
特におすすめなのが、「実際に灯台内部に入って見学できる」こと。
灯台には直径2m60cm、日本最大級のレンズが設置されており、その光の到達距離は約49kmと日本一です。
間近でレンズが見られる機会はなかなかありません!
灯台内部には明治時代ならではの美しい意匠が随所に見られるほか、太平洋戦争末期、アメリカ軍機から受けた機銃掃射の弾痕が今も鮮明に残されています。
また、灯台守が暮らしていた歴史のある石造りの官舎もご覧いただけます。
灯台が立つ高台からは、雄大な太平洋のパノラマが広がり、室戸岬の絶景を心ゆくまで楽しめます。
室戸岬エリア
室戸ユネスコ世界ジオパークのテーマ「海と陸が出会い、新しい大地が生まれる最前線」。
それを最も感じられるのが室戸岬です。
荒々しい地形と、そこに息づく多彩な生態系、そしてその土地とともに営まれてきた人々の暮らしを、地元をよく知る個性豊かなガイドが分かりやすく案内してくれます。
室戸岬が持つ大地の物語をぜひ感じてください!
注意事項
警報発令時や荒天で散策に危険が伴う場合は、中止とさせていただきます。
中止の場合、キャンセル料はかかりません。
螺旋階段や砂浜を歩きますので、スカート・ハイヒールの着用はご遠慮ください。
事業者名 | 室戸市観光ガイドの会、室戸市観光協会 |
担当者 | 室戸市観光協会事務局長 杉村絵麻 |
電話番号 | 0887‐23‐1610(室戸世界ジオパークセンター) |
緊急連絡先 | 080‐4998‐8840(杉村) |
メール | tour@muroto-geo |
室戸市観光協会HP | https://www.muroto-kankou.com/ |
アクセス情報
以下のリンクよりご確認ください。
- @murotogeopark からのツイート
-
2025年04月01日(火)
- 室戸ジオパークだよりVol.120
-
2025年04月01日(火)
- 室戸ジオパークだよりVol.119
-
2025年02月05日(水)
- 室戸ジオパークだよりVol.118
-
2025年02月05日(水)
- 室戸ジオパークだよりVol.117