室戸ユネスコ世界ジオパーク > ジオパークマップ 御田八幡宮 いにしえより続く活気と活力 御田八幡宮の祭行事である「御田祭」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。鎌倉時代から続く祭りで、1年おきに5月に行われます。子授けの祭としても有名で各地から多くの人が集まります。 また、毎年10月に行われる「神祭(じんさい)」は宵宮(よいみや)と昼宮... 土佐備長炭製炭集落 吉良川の源 室戸市には約37個(2010年3月現在)の土佐備長炭の窯が集まっています。吉良川のまちなみを支えたのは備長炭を中心とした交易だったといわれているよ。 炭焼き体験はリンク(室戸木炭振興会)へ... キラメッセ室戸 ただの道の駅ではない! 眼下に太平洋が広がる風光明媚な道の駅です。 キラメッセ内には鯨館、地場産品売り場(楽市)や郷土料理の店があります。 リンク(キラメッセ室戸)へ ... 鯨館 室戸捕鯨の歴史の体感型資料館 鯨の迫力!1Fでは室戸の鯨文化が分りやすく説明されています。展示物は捕鯨の文化や鯨を尊ぶ心を実感でき、室戸の経済と文化と鯨の繋がりが理解できます。... 楽市 ジオパークを買いつくせ! 室戸世界ジオパークには多くの直販店がありますが、規模の最も大きいのが「キラメッセ・楽市」です。台地農業で栽培された野菜や果物等の季節の食材を安くお買い求め頂けます。また、食遊(レストラン)では、室戸ならではの食材を使った料理が食べられます。是非、お越し下さい! ... 行当-黒耳(ぎょうど-くろみ)海岸 付加体のダイナミクスを実感する 読み方からして難しい!行当は「ぎょうど」、黒耳は「くろみ」と読みます。この周囲には約4000万~3500万年前の深海底で砂と泥が交互にたまってできた地層、タービダイト層(が一面に広がっています。この周辺のタービダイト層の中には様々な太古の出来事の記録を観察することができます。 ... 黒耳(くろみ)海岸 グチャグチャとはこのことだ! こんな変形見たことない!黒耳海岸には、変形の著しいグニャグニャした地層や千切れてしまった地層を見ることができます。海底で起こった地滑りが原因と言う説が有力です。... タービダイト層 台風や地震によって海底に堆積した 近くでジーっと見つめて、それから触ってみよう!地層のシマシマは場所によって手触りが微妙に違うのがわかるかな?黒っぽいところは泥、白っぽいところは砂が集まってできているよ。... 砂岩脈 これも地震の化石!? 砂岩脈は地震の発生とともに液状化現象が起きた証拠という説があります。天然記念物(市)... 漣痕(れんこん) 深海底に触れるよ! 漣痕(れんこん)は水の流れによって海の底に描かれた模様です。深海にも流れがあるということですね!天然記念物(市)... «12345...10...»最後 » ① 羽根 ② 吉良川 ③ 室戸 ④ 室戸岬 ⑤ 佐喜浜 室戸の地質・地形・景観 生物 歴史・文化・暮らし @murotogeopark からのツイート 2024年08月19日(月) 室戸ジオパークだよりVol.112 2024年06月05日(水) 室戸ジオパークだよりVol.111 2024年06月05日(水) 室戸ジオパークだよりVol.110 2024年06月05日(水) 室戸ジオパークだよりVol.109