“今のままじゃいかん!!”を、
慎重に、形にしていく。
室戸にひとを集め、町を元気にしたい。
その思いで始まった「室戸ジオパークトライアスロン」が、2018年には4回目を迎える。
「こんまい時から知っちゅう仲」の30名ほどからなる商工会青年部も、実行委員として参加している一大イベントだ。
鯨舟競漕(くじらぶねきょうそう)大会や週末のマルシェなどにも、積極的に協力する。
店舗や会社を経営する室戸びとが、業種に関わりなく会員となり、お互いの事業や地域の発展のために活動するのが商工会。
45歳までが青年部。
その上は親会と呼ばれる。
上も下も隔てなく室戸のこれからを語り、知恵を出し、時には酒を飲みながら、また語る。
「“今のままじゃいかん!!”と、飲みながら話すと、けっこういいアイデアが出る。(覚えていないこともあるが)
こんな席からトライアスロンの話も始まった」と、青年部OBでもある富岡会長。
世界が認めたジオの自然、海産物、そしてひと。
自分たちが大好きな室戸を、たくさんのひとに体験してもらいたい。
その思いで、宿泊施設の整備やジオパークをアピールする旅企画など、外からの意見にも耳を傾けながら、形にしようと奮闘する。
「進み方はじっくり。ウサギでなくカメです。いい意味で!!」
室戸市商工会青年部
富岡一成・中島隼人・釼物泰正・谷口洋介・千頭 賢・亀井優司郎・三谷俊一郎
室戸市室津2605番地先
TEL.0887-22-0001
http://www.kochi-shokokai.jp/muroto/- @murotogeopark からのツイート
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.116
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.115
- 2024年09月04日(水)
- 室戸ジオパークだよりVol.114
- 2024年08月19日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.113