ESDの地域活動推進拠点に登録されました
2019年04月03日(水)
2019年2月8日に室戸ジオパーク推進協議会が地域ESD活動推進拠点に登録されました。
ESDとは、(Education for Sustainable Development 持続可能な開発のための教育)のことで、
世界や日本の教育の現場ではさまざまな人たちが地域や社会の問題に関する
持続可能な社会を目指す室戸ジオパークにおける教育はまさにESDの理念と合致するものです。
このような活動もあり、地域の現場でESDを支援・推進する拠点として登録されました。
そして、第四回四国環境パートナーシップ表彰の優秀賞を受賞することにもつながっております。
今後はESDの取り組みをさらに充実させていく予定です。
ESDと関連する、SDGs (Sustainable Development Goals持続可能な開発目標)と呼ばれる取り組み目標がありますが、それに関する書籍を集めた「SDGsコーナー」が室戸市立市民図書館2階に設置されています。
ぜひ、そのコーナーにも立ち寄ってください。
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年9月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
-
2019年11月20日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」
-
2019年11月13日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」
-
2019年11月06日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」
-
2019年10月31日(木)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」
- @murotogeopark からのツイート
-