ひろめるチームからの小ネタ vol.6 「室戸海洋深層水って知っちゅう?」
2019年03月27日(水)
海洋深層水とは、水深200mよりも深いところにある海水のことです。
海洋深層水は、有害な雑菌が少なく栄養が豊富で、水質が一年中安定しているという特徴があります。
室戸では、さらに深いところ(水深800~1,000m)を流れる海水が室戸半島東海岸の急な崖にぶつかり湧きあがってくるので、海岸から近い場所で深層水をくみあげることが可能なのです。
深いねぇ…。
★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひろめる」では、室戸ユネスコ世界ジオパークに関するあれこれを、毎週発信していきます。
///////////////////////////////////////
先っちょには訳がある。
室戸ユネスコ世界ジオパーク ひろめるチームがお送りします。
室戸ユネスコ世界ジオパークのテーマは「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」です!
///////////////////////////////////////
-
2019年11月20日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」
-
2019年11月13日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」
-
2019年11月06日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」
-
2019年10月31日(木)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」
- @murotogeopark からのツイート
-