ひろめるチームからの小ネタ vol.10 「山の上に畑がある?」

2019年04月24日(水)

室戸市西海岸の吉良川地域には、山の上に平らな土地が広がっています。ここは西山台地と呼ばれ、農業が盛んに行われています。特に有名なのが西山金時というサツマイモです。いも天(いもの天ぷら)やいもけんぴ、焼きいもにしてもおいしいです。13万年前の海底が隆起して、現在の西山台地ができ上りました。そのため、水はけの良い土地が広が...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.9 「室戸でビワが育つ理由」

2019年04月17日(水)

隆起してできた崎山台地や西山台地などの斜面は急です。その急な斜面では、ビワの栽培が盛んです。 それは、夕日が沈み切る最後まで日光が当たること、水はけがよいこと、冷気の停滞が少ない斜面が生育に適しているためです。 カメムシなどの食害を防ぐため、熟す前の実には、農家の方が手作業で紙袋をかぶせて保護します。 そして4月...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.8 「室戸海洋深層水の恩恵(メリット)」

2019年04月10日(水)

室戸海洋深層水は、室戸岬の東海岸の急な崖にぶつかり、浅いところに湧きあがってきます。 湧きあがってきた栄養豊富な深層水によって、魚のエサとなるプランクトンが発生し、豊かな生態系が維持されています。 そのおかげで、私たちもおいしいお魚を食べられています。 ちなみに、イルカやクジラもその生態系の一部です。 &nbs...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.7 「室戸海深層水のふるさと」

2019年04月03日(水)

室戸海洋深層水は、はるか遠くからやってきます。 海の浅い部分の海水が冷やされて重くなり、水深200mよりも深いところに沈み込むと深層水になります。 地球の北極で海水が冷やされ深層水になり、北大西洋をめぐって日本近海、そして室戸にやってきます。はるか遠くにある北極が、室戸海洋深層水のふるさとなのです。 室戸と北極は、深層...

詳細はこちら

pagetop