ひろめるチームからの小ネタ vol.10 「山の上に畑がある?」
2019年04月24日(水)
室戸市西海岸の吉良川地域には、山の上に平らな土地が広がっています。ここは西山台地と呼ばれ、農業が盛んに行われています。特に有名なのが西山金時というサツマイモです。いも天(いもの天ぷら)やいもけんぴ、焼きいもにしてもおいしいです。13万年前の海底が隆起して、現在の西山台地ができ上りました。そのため、水はけの良い土地が広がっています。他にも、スイカやかんきつ類が栽培されています。たくさん穫れるとえいねぇ。
★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひろめる」では、室戸ユネスコ世界ジオパークに関するあれこれを、毎週発信していきます。
///////////////////////////////////////
先っちょには訳がある。
室戸ユネスコ世界ジオパーク ひろめるチームがお送りします。
室戸ユネスコ世界ジオパークのテーマは「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」です!
室戸ユネスコ世界ジオパーク 公式ホームページhttps://www.muroto-geo.jp/
///////////////////////////////////////
-
2019年11月20日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」
-
2019年11月13日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」
-
2019年11月06日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」
-
2019年10月31日(木)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」
- @murotogeopark からのツイート
-