ひろめるチームからの小ネタ vol.11 「隠れた名産?室戸にもお茶がある!」
2019年05月01日(水)
お茶の名産地は静岡県が有名ですが、実は室戸の一部でもお茶が栽培されています。
その場所は、海成段丘の1つである崎山台地です。
気温が低い、霧が出やすいなど、茶葉の栽培に適した環境があるからです。
室戸のお茶の葉を使った商品も販売されています。飲みたいねぇ!
★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひろめる」では、室戸ユネスコ世界ジオパークに関するあれこれを、毎週発信していきます。
///////////////////////////////////////
先っちょには訳がある。
室戸ユネスコ世界ジオパーク ひろめるチームがお送りします。
室戸ユネスコ世界ジオパークのテーマは「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」です!
室戸ユネスコ世界ジオパーク 公式ホームページhttps://www.muroto-geo.jp/
///////////////////////////////////////