GW中の室戸はこんな感じでした
地域おこし協力隊の小笠原です。
だいぶ日が空いてしまいましたが、ゴールデンウィーク中の様子を紹介します。
室戸世界ジオパークセンターでは、5月3日〜5日までの3日間、駐車場でジオ市が開かれました。
また館内では、高知にゆかりのある動物のフィギュア色塗り体験(3、4、5日)、流木を使った流木クラフト教室(4、5日)が行われました。
館内の2階フリースペースでは、室戸ジオパーク「お散歩あんない」ポスター展、そして全国ジオパークポスター展を同時開催(今も開催中、ポスター展の詳細はこちら)
また、クイズラリー「まがり博士からの挑戦状」も。(現在も継続中、記念品あり)
海の駅とろむでは、ミニクルージングが開催されました。(3、4、5日)
室戸岬も、出店あり(4月29、30日、5月3、4、5日)。室戸市観光ガイドの会も、3種類のガイドツアーを随時受付。
ガイドの様子は撮り抜かりましたが、岬はこんな感じでした。
他にも、5月3日は隔年で行われている吉良川の御田祭、同時開催のふるさと市などがあり、多くの観光客や帰省した家族連れ、カップルなどが室戸で過ごしてくれました。ぜひまた、いつでも遊びに来てください!
-
2019年11月20日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.25 「崎山台地と枦山(はぜやま)台地」
-
2019年11月13日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.24 「海洋深層水はなぜ沈む?」
-
2019年11月06日(水)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.23 「今は無き集落跡」
-
2019年10月31日(木)
- ひろめるチームからの小ネタ vol.22 「室戸高校生の活動記録!室戸のPR動画を見たことありますか?」
- @murotogeopark からのツイート
-