池山池:神秘的な景色が広がる幻の池
2023年11月21日(火)
高知県室戸市元に池山という山があります。
その頂上にある池が池山池です。
今回は、池山池の情報や伝説を紹介していきます。
「幻の池」と呼ばれる理由をぜひ確かめてください。
池山池とは?
池山池は池山の山頂付近にあります。
室戸ジオパークサイトの1つで、「エコサイト」に指定されています。
かつては、干ばつなどが続けば地元の人たちは山を登り、踊りや歌を奉納したそうです。
現在では、秋の神祭が行われる時期に池山神社本殿の掃除と挨拶をするために登るくらいと聞きます。
幻の池と呼ばれる理由
池山池は「幻の池」とテレビでも紹介されたことがあります。
その理由は池に水が溜まっていることがほとんど無いためです。
池山池は、後述する池山神社を囲むように水が溜まり池となっており、そのため、雨が降っていない時期は湿地帯のような場所が広がります。
地元の人でも「水が溜まっている所を見たことがない」と言う人がいるほどで、正に「幻の池」と呼ぶにふさわしいでしょう。
池山神社
池山池には水に浸からない小島のような部分があり、そこに池山神社があります。
鳥居と狛犬も構えられ、視界に突如あらわれるその光景はとても神秘的です。
また、池山神社は四国霊場八十八ヶ所「金剛頂寺」の奥の院としても知られています。
池山池に伝わる伝説
池山池には以下のような伝説が残されています。
長宗我部の時代の頃、数名の侍が池山に鴨撃ちにやってきたそうです。
その内1名が鴨を撃ったものの、池に落ちてしまいました。
侍は短刀をくわえ池の中へと入りますが、口元が緩み短刀も池に落としてしまいます。
すると、短刀が落ちた場所で何かがうごめいたそうです。
そこには池山池の主である大蛇がおり、驚いた大蛇は水柱を上げながら池を飛び出していきました。
主のいなくなった池山池は水が枯れ、大蛇も香川の満濃池にまで飛んで行ったと伝えられています。
短刀が落ちた場所は、今でも水草が生えないともいわれています。
池山池へのアクセス
池山池を目指すルートは、元地区の奥郷から入るのが一般的です。
池山へ入山希望の方は、一度、下記にご連絡くださいますようお願いいたします。
池山池に関する連絡先
室戸市観光ジオパーク推進課
TEL:0887-22-5161
MAIL:info@muroto-geo.jp
※そのほか、池山池についてはコラムや地域おこし協力隊も参照ください。
伝説残る幻の池、池山池へ行ってきました : 室戸市地域おこし協力隊ブログ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2022年8月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2023年11月21日(火)
- 池山池:神秘的な景色が広がる幻の池
- 2023年11月13日(月)
- 唐谷の滝:高知県室戸市にある隠れた名瀑
-
2023年11月07日(火)
- 室戸ジオパークだよりVol.103
-
2023年11月07日(火)
- 室戸ジオパークだよりVol.102
- @murotogeopark からのツイート
-