池山池
2012年01月31日(火)
待望の池山池に行ってきました。地図中の山頂にある不思議な池。神社を調べたり写真撮影が趣味の農家さんや美容師さん、写真館の方、そして室戸GPのスタッフ総勢6名で上りました。
池山池は、標高537mの山の頂上付近にある湿地で、今は水がありません。金剛頂寺の奥の院だったり、大蛇の伝説があったりと物語の残る場所です。泥中の花粉を使った気候変動の研究もされており、ジオパークの新しい素材としても注目しています。
さて、道中は標高500mくらいを一気に登るので、そこそこ大変。僕は日頃から運動不足なので結構疲れました。標高450mくらいからは尾根を歩くので、らくちんです。尾根線は、写真のような雑木林で気持ちいいです。
ふと、下を見ると変な土の盛り上がりがあって、土を除けると穴があります。モグラ?かな?
約2時間半かかって池にたどり着きました。湿地帯の中に島があり、そこが神社です。
神社には木が何本も立ち、岩は苔むして神秘的な雰囲気が漂っています。
往復で約約5時間(昼食入れて)。かなり天気が良くて気持ちいい山行でした。良いストーリーをつくれるように、また調べものします。
- 2023年12月
- 2023年3月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2014年4月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- @murotogeopark からのツイート
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.116
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.115
- 2024年09月04日(水)
- 室戸ジオパークだよりVol.114
- 2024年08月19日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.113