岩盤探し

2011年08月31日(水)

アズです。今日は、室戸市佐喜浜川の上流(野根街道 段の谷山の登り口付近)に行ってきました。 ここには、フレッシュで大きな岩盤が山際に見られるとのこと。ここの岩石を見てほしいとのことだったので、早速向かいました。 林道をゴトゴトといくと、情報通り、一部岩盤が露出した部分を発見。よく見ると、岩盤上部は、赤茶色をしており、...

詳細はこちら

タフで可憐

2011年08月30日(火)

アズです。先日、室戸岬のみくろどの前の道路際で、ハマアザミの花(紫色)が咲いているのを発見。 ハマアザミは、学名 Cirsium maritimum Makino といい、高知県の植物学者、牧野富太郎博士が命名したキク科の植物です。高知県では、海浜植物として海岸沿いの道端や砂地によく生えています。ハマアザミの根っこ...

詳細はこちら

歌い継ぐ

2011年08月28日(日)

アズです。 先日、室戸市の東方にある佐喜浜小学校に訪問してきました。 目的は、体育館に掲げてある「校歌」を見ること。 佐喜浜小学校の校歌は、とてもジオパークとの関わりがある内容になっているのです・・・ 佐喜浜川上流には、岩佐の清水という湧き水があります。ここは,佐喜浜川の源流です。 また、佐喜浜川の上流には「加奈木...

詳細はこちら

「豊かな」暮らし

2011年08月27日(土)

先日、室戸の山間部にある小さな集落を訪ねました。 夕方になると、家屋の離れからお風呂を焚く煙が立ち上るような、 昔ながらののんびりとした人々の暮らしが息づく集落です。 そこで、障害を持ったおばさんに出会いました。 耳が聞こえないようで、会話は手話のようでした。 しかし、私は手話ができません。 筆談を駆使して...

詳細はこちら

あいうえお作文 in 吉良川のまちなみ

2011年08月24日(水)

アズです。 8月15日から始まりました、「あいうえお作文」、どういったところに設置されているかをシリーズ別で紹介いたします。 第1回目は、吉良川にある、「吉良川まちなみ館」です。吉良川まちなみ館は、 重要伝統的建造物群保存地区である吉良川の国道55号を一本北側に入った旧道(旧土佐街道)沿いにあります。まちなみ散策マッ...

詳細はこちら

ミステリー 自然科学

2011年08月22日(月)

こんにちは。asこと、アズです。 20日(土)に徳島県海陽町に散策してきました。 実はここ、大きな鉄丸石が発見できるらしいのです。 行ってみるとビックリ!!! 大きいもので直径が1mをこえるものがゴロゴロ状態です。 (鉄丸石の持ち運び手段はユンボ・・・というくらい大きいサイズ) 室戸にも鉄丸石は発見...

詳細はこちら

深海からの

2011年08月17日(水)

どうも、柴田です。今日はビジターセンターに設置予定の岩石をよーく調べるために、高知大学にある、高知コアセンターに来ています。コアセンターでは、海底下の生物や地震、気候変動に関する研究がされている研究所です。ここには、太平洋で採られた岩石が沢山保管されています。 ここに、なんと室戸沖の深海4000mの海底からさらに深い...

詳細はこちら

命の大切さ

2011年08月16日(火)

こんにちは。AZです。 今朝、元海岸でアカウミガメの赤ちゃんの放流に立ち会ってきました。 私にとっては、ウミガメの放流に立ち会うことは初体験でした。 地元の元小学校では,アカウミガメの放流と保護活動を40年前くらいから行っておられます。その活動の一つであるアカウミガメの赤ちゃんの放流に立ち会ってきました。今日は、27...

詳細はこちら

あいうえお作文でプレゼントをもらおう

2011年08月15日(月)

こんにちは。AZ@室戸ジオパークビジターセンターです。 みなさん、「あいうえお作文」ってご存知ですか? あいうえお作文は、お題(たとえば、「む、 ろ、 と」)の一文字一文字を頭文字に文章をつくる言葉遊びの一つです。 ユーモアあふれる作品を作ってみませんか? 優秀・最優秀作品には、室戸ジオパークグッズをプレゼント!! ...

詳細はこちら

救出劇!!

2011年08月09日(火)

はじめまして、AZです。 今朝、アカウミガメが産卵のために、奈良師の海岸の奥の方まで入り込んでいるという情報がとびこんできました。奈良師の海岸に行ってみると、橋のたもとで一匹のアカウミガメが力なさそうにいるのを発見。 アカウミガメはグッタリとした様子で、目もウツロ。 地元の方々に聞くと、台風の多い年にはアカウミガメも...

詳細はこちら

pagetop