ミステリー

2011年08月22日(月) 自然科学

こんにちは。asこと、アズです。
20日(土)に徳島県海陽町に散策してきました。
実はここ、大きな鉄丸石が発見できるらしいのです。
行ってみるとビックリ!!!

大きいもので直径が1mをこえるものがゴロゴロ状態です。
(鉄丸石の持ち運び手段はユンボ・・・というくらい大きいサイズ)

室戸にも鉄丸石は発見できますが、こんなに大きくはないです。
この海陽町産の鉄丸石を見たあと、室戸の鉄丸石を再確認するために、室戸の海岸へ。確かに、室戸の鉄丸石は大きいものでも直径10cm程度と小さめ。でも、よく観察すると面白いことがわかります。
【室戸の鉄丸石の面白いこと】
①ある地層面にそって鉄丸石が分布。
②鉄丸石の形状がユニーク(扁平しているだけではなく、変形している)。
③内部が筋状になっている(海陽町産の鉄丸石は、内部が団子状)。
どうしてこんなに違うのかな?どうして鉄丸石が分布しているところとしていないところがあるのかな?
鉄丸石って、不思議。


pagetop