2022年度室戸ジオパーク学術研究助成【応募締切を延長】
2022年04月15日(金)
学術的な調査・研究の推進とその成果を地域に還元するため、室戸ユ ネスコ世界ジオパーク(以下「室戸ジオパーク」)で行う研究課題を4月15日 から募集を開始します。
今年度の学術研究助成では、昨年度から以下の3点が大きく変更されました。
・ 採択される研究課題3件のうち、1件を学生優先枠にする
・ 審査で同等の評価だった場合、女性が筆頭応募者の研究課題を優先採択
・ 昨年度の本助成の受給者は今回は筆頭応募者として応募できない
この変更によって、学生、女性研究者、新規参入の研究者の研究課題がより採択されやすくなりました。詳しくは募集要項をご覧下さい。
以下は今年度の募集要項の一部になります。
【助成対象】
室戸ジオパークで実施する研究課題。自然科学、人文科学、社会科学、教育学に関する研究や、自然・文化遺産の保護に関わる研究など、あらゆる研究分野を助成の対象とする。
【助成対象者】
1. 助成対象者の年齢、職業、所属は問わない。個人、団体のいずれでも応募可能。ただし以下の2と3を遂行できる者に限る。
2. 2023年3月に開催予定の市民向けの成果発表会(サイエンスカフェ)で講演を行い、同年3月中に実績報告書および決算書を提出すること。
3. 2024年3月までに研究成果を学会発表・論文のいずれかの形で公表すること。
【助成金額】
助成金額は1件あたり上限25万円。助成対象経費は、旅費(宿泊費も含む)、研究や研究成果の取りまとめに必要な消耗品・事務経費とする。
【応募方法】
以下の書類を下記リンク先からダウンロードしたフォーマットをもとに作成し、応募締め切りまでに室戸ジオパーク推進協議会事務局まで郵送すること。
[応募書類]
[応募締め切り]
2022年5月17日 応募書類必着
募集期間を一週間延長して応募締切を2022年5月24日とします
2022年度の採択研究課題が決定しました。詳細はこちらをご覧下さい。
- @murotogeopark からのツイート
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.116
- 2024年10月28日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.115
- 2024年09月04日(水)
- 室戸ジオパークだよりVol.114
- 2024年08月19日(月)
- 室戸ジオパークだよりVol.113