室戸ユネスコ世界ジオパーク > Blogs > 2018年 > 8月 備長炭の炭窯を作ってきました 2018年08月26日(日) 8/26(日)16:00から、炭窯づくり体験を国立室戸青少年自然の家で実施しました。 土佐備長炭生産は室戸市の主要な産業の1つですが、そんな備長炭を作るための炭窯を作ってみようということで、講師の野島さん指導のもと、地道な作業を体験します。 レンガを水平に、まるく形作り大枠を作っていく作業を... 1日先生が今日は2人! 2018年08月25日(土) 8月最後の週末。子どもたちは宿題終わってるでしょうか。 今日は夏休み最後の「1日先生がやってくる」の日。2人の先生に来ていただいてます。 昆虫の先生は、西田裕一さん(国立室戸青少年自然の家) 植物の先生は、田辺由紀さん(高知県立牧野植物園) 午後のミニ教室... 【申込締切間近】第4回室戸ジオパークトライアスロン 2018年08月16日(木) 室戸ジオパークでは、海からすぐ近くにある海成段丘の地形の起伏を利用したトライアスロンが開催されています。 その第4回室戸ジオパークトライアスロンが2018年9月29日(土)に開催されます。 エントリーの締切は8月20日(月)です。ぜひ挑戦してみませんか? 第1回室戸ジオパークトライアスロン... 8/25は佐喜浜ジオ市! 2018年08月16日(木) 今月の佐喜浜ジオ市は、夜の開催です。 音楽ライブもあるので、ゆったりと8月の終わりを楽しんでみてはいかがですか? ジオピザは限定70食とのことです。 日時:2018年8月25日(土)17:00〜21:00 場所:旧・佐喜浜保育所(室戸市佐喜浜町3667) 主催:NPO法人佐喜浜元気プロジェ... 幕末維新博HPにて夏休みイベント紹介 2018年08月13日(月) 志国高知幕末維新博の公式HPの特設ページ “遊んで、学べる。高知の夏キャンペーン” に、『室戸ユネスコ世界ジオパークフェア 2018 わくわく発見!夏休み』を取り上げていただいています。 志国高知幕末維新博HP内「遊んで、学べる。高知の夏キャンペーン」 https://bakumatsu-ishin... 日本ジオパークネットワーク再認定審査が行われました 2018年08月06日(月) 2018年8月2日(木)〜8月5日(日)の日程で、4年に1度必ずやってくる「日本ジオパークネットワーク再認定審査」が室戸ユネスコ世界ジオパークで実施されていました。 まさに「走り抜けた」という表現がぴったりの4日間になりました。再認定審査での主役は、普段わたしたち事務局と一緒に活動してくださっ... 1 すべて イベント報告 ジオパークだより ニュース 人 小ネタ 教育 日誌 環境 科学 風景 食べ物 2019年11月 2019年10月 2019年9月 2019年8月 2019年7月 2019年6月 2019年5月 2019年4月 2019年3月 2019年2月 2018年12月 2018年11月 2018年9月 2018年8月 2018年7月 2018年6月 2018年5月 2018年4月 2018年3月 2018年2月 2018年1月 2017年11月 2017年10月 2017年9月 2017年8月 2017年7月 2017年6月 2017年5月 2017年4月 @murotogeopark からのツイート