枦山(はぜやま)-西山台地 吉良川室戸の地質・地形・景観歴史・文化・暮らし

枦山(はぜやま)-西山台地:写真1

海成段丘での農業を見る

キター!見事な段丘地形だ!このような段丘地形を容易に眺めることができるのは室戸以外に無いでしょう。社会の教科書にだって掲載されています。平らな段丘面上では台地農業が盛んに行われていています。あま~いサツマイモ、大根、ナス、ビワ、柑橘類はジオパークの宝ですね。 ...

GOOGLE MAP

西山海成段丘 吉良川歴史・文化・暮らし

西山海成段丘:写真1

隆起地形が育む恵み

段丘の作物は半端なく美味い!台地農業が盛んです。主にサツマイモ、大根、ビワ、柑橘類が栽培されています。農地から眺める青く広い太平洋と緑の畑のコンビネーションはまさに絶景!...

GOOGLE MAP

くさり礫 吉良川室戸の地質・地形・景観

くさり礫:写真1

太古の海岸の石

この丸い石は何!?実は、波の力によって丸くなったのです。くさり礫(レキ)と呼ばれています。段丘上の畑の中をよ~く探すと見つけられますよ! クサリ礫は、段丘面が海岸だった頃に波の力で円摩されたものです。海面から100m以上も高い位置にあるのは、室戸の大地が隆起した...

GOOGLE MAP

吉良川(きらがわ)まちなみ 吉良川歴史・文化・暮らし

吉良川(きらがわ)まちなみ:写真1

備長炭で栄えた町を歩く

吉良川は江戸時代に質の良い木炭の集散地として栄えていました。主屋・蔵・いしぐろといった伝統的な建造物には地域の特色がよく見られ、土佐地方を代表する歴史的な風景にタイムスリップしたような気分になれます。吉良川のまちなみから山側に進むと、37基(2010年3月現在)の土佐備長炭の窯が集まっていて、定期的...

GOOGLE MAP

ボウラン 吉良川歴史・文化・暮らし生物

ボウラン:写真1

境内に自生する珍しい着生ラン

見つけられるかな?樹木などに寄生する「着生ラン」です。日本の暖地(紀伊半島南部から沖縄まで)と台湾、中国の一部に分布しています。軒下につり下げてある家もあります。...

GOOGLE MAP

御田八幡宮 吉良川歴史・文化・暮らし

御田八幡宮:写真1

いにしえより続く活気と活力

御田八幡宮の祭行事である「御田祭」は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。鎌倉時代から続く祭りで、1年おきに5月に行われます。子授けの祭としても有名で各地から多くの人が集まります。 また、毎年10月に行われる「神祭(じんさい)」は宵宮(よいみや)と昼宮...

GOOGLE MAP

土佐備長炭製炭集落 吉良川歴史・文化・暮らし

土佐備長炭製炭集落:写真1

吉良川の源

室戸市には約37個(2010年3月現在)の土佐備長炭の窯が集まっています。吉良川のまちなみを支えたのは備長炭を中心とした交易だったといわれているよ。 炭焼き体験はリンク(室戸木炭振興会)へ...

GOOGLE MAP

キラメッセ室戸 吉良川室戸室戸の地質・地形・景観歴史・文化・暮らし生物

キラメッセ室戸:写真1

ただの道の駅ではない!

眼下に太平洋が広がる風光明媚な道の駅です。 キラメッセ内には鯨館、地場産品売り場(楽市)や郷土料理の店があります。 リンク(キラメッセ室戸)へ ...

GOOGLE MAP

鯨館 吉良川室戸歴史・文化・暮らし生物

鯨館:写真1

室戸捕鯨の歴史の体感型資料館

鯨の迫力!1Fでは室戸の鯨文化が分りやすく説明されています。展示物は捕鯨の文化や鯨を尊ぶ心を実感でき、室戸の経済と文化と鯨の繋がりが理解できます。...

GOOGLE MAP

楽市 吉良川室戸歴史・文化・暮らし

楽市:写真2

ジオパークを買いつくせ!

室戸世界ジオパークには多くの直販店がありますが、規模の最も大きいのが「キラメッセ・楽市」です。台地農業で栽培された野菜や果物等の季節の食材を安くお買い求め頂けます。また、食遊(レストラン)では、室戸ならではの食材を使った料理が食べられます。是非、お越し下さい! ...

GOOGLE MAP

12

pagetop