室戸岬のゴミ掃除

2011年09月08日(木)

午前中、室戸岬の流木を片付けに行ってきました。台風の影響で遊歩道まで砂利がかぶり、流木が打ち上げられていました。 流木のすき間をよく見ると、ゴミが目立つ目立つ流木よりも、このゴミが問題だと思ってしまいました。。 そこで、ゴミ袋×7と大きなゴミを数個拾ってきました。不法投棄されているゴミもあるのですが、今日目撃したの...

詳細はこちら

四万十〜三波川巡検やってきました

2011年09月07日(水)

ども。柴田です。 3日〜6日の間で、四万十〜三波川帯の巡検やってきました。 四国は、地質学で言えば宝箱のような場所で、教科書にのっているような素材を沢山見る事ができます。特に、沈み込み帯で起こる現象を見るのに最適です。なので、理科教育関係者の研修や学生の勉強の場として、四国は非常に有名な場所です。 でも、その全て...

詳細はこちら

さすが、台風銀座、室戸。

2011年09月02日(金)

アズです。 本日の室戸は、台風12号の影響で、朝から暴風・暴雨の状態。 室戸の東のまち、佐喜浜では朝8時ごろ電柱が45度傾いたという情報も。 私は室戸に来て、今回が初めての台風の経験となります(6号の時は室戸にいませんでした)。室戸に台風が来るのは今年度2個目。 「台風銀座」の名をもつ室戸で、身をもって台風の恐ろしさを...

詳細はこちら

シース見つけた!

2011年09月01日(木)

すいません。専門用語ですいません。 以前から、「室戸岬の浜にシースしゅう曲の露頭がある」と聞いてはいたのですが、全然見つけられなかったのです。先日の、流木アートの時についに見つけました。流木を探して行ったり来たりしていると、 あれ?????これは!!!!! やっと出会えたシース(さや状しゅう曲)です。...

詳細はこちら

岩盤探し

2011年08月31日(水)

アズです。今日は、室戸市佐喜浜川の上流(野根街道 段の谷山の登り口付近)に行ってきました。 ここには、フレッシュで大きな岩盤が山際に見られるとのこと。ここの岩石を見てほしいとのことだったので、早速向かいました。 林道をゴトゴトといくと、情報通り、一部岩盤が露出した部分を発見。よく見ると、岩盤上部は、赤茶色をしており、...

詳細はこちら

タフで可憐

2011年08月30日(火)

アズです。先日、室戸岬のみくろどの前の道路際で、ハマアザミの花(紫色)が咲いているのを発見。 ハマアザミは、学名 Cirsium maritimum Makino といい、高知県の植物学者、牧野富太郎博士が命名したキク科の植物です。高知県では、海浜植物として海岸沿いの道端や砂地によく生えています。ハマアザミの根っこ...

詳細はこちら

歌い継ぐ

2011年08月28日(日)

アズです。 先日、室戸市の東方にある佐喜浜小学校に訪問してきました。 目的は、体育館に掲げてある「校歌」を見ること。 佐喜浜小学校の校歌は、とてもジオパークとの関わりがある内容になっているのです・・・ 佐喜浜川上流には、岩佐の清水という湧き水があります。ここは,佐喜浜川の源流です。 また、佐喜浜川の上流には「加奈木...

詳細はこちら

「豊かな」暮らし

2011年08月27日(土)

先日、室戸の山間部にある小さな集落を訪ねました。 夕方になると、家屋の離れからお風呂を焚く煙が立ち上るような、 昔ながらののんびりとした人々の暮らしが息づく集落です。 そこで、障害を持ったおばさんに出会いました。 耳が聞こえないようで、会話は手話のようでした。 しかし、私は手話ができません。 筆談を駆使して...

詳細はこちら

あいうえお作文 in 吉良川のまちなみ

2011年08月24日(水)

アズです。 8月15日から始まりました、「あいうえお作文」、どういったところに設置されているかをシリーズ別で紹介いたします。 第1回目は、吉良川にある、「吉良川まちなみ館」です。吉良川まちなみ館は、 重要伝統的建造物群保存地区である吉良川の国道55号を一本北側に入った旧道(旧土佐街道)沿いにあります。まちなみ散策マッ...

詳細はこちら

ミステリー 自然科学

2011年08月22日(月)

こんにちは。asこと、アズです。 20日(土)に徳島県海陽町に散策してきました。 実はここ、大きな鉄丸石が発見できるらしいのです。 行ってみるとビックリ!!! 大きいもので直径が1mをこえるものがゴロゴロ状態です。 (鉄丸石の持ち運び手段はユンボ・・・というくらい大きいサイズ) 室戸にも鉄丸石は発見...

詳細はこちら

pagetop