ひろめるチームからの小ネタ vol.11 「隠れた名産?室戸にもお茶がある!」

2019年05月01日(水)

お茶の名産地は静岡県が有名ですが、実は室戸の一部でもお茶が栽培されています。その場所は、海成段丘の1つである崎山台地です。気温が低い、霧が出やすいなど、茶葉の栽培に適した環境があるからです。室戸のお茶の葉を使った商品も販売されています。飲みたいねぇ! ★室戸ユネスコ世界ジオパーク 推進チーム「ひろめる」では、...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.10 「山の上に畑がある?」

2019年04月24日(水)

室戸市西海岸の吉良川地域には、山の上に平らな土地が広がっています。ここは西山台地と呼ばれ、農業が盛んに行われています。特に有名なのが西山金時というサツマイモです。いも天(いもの天ぷら)やいもけんぴ、焼きいもにしてもおいしいです。13万年前の海底が隆起して、現在の西山台地ができ上りました。そのため、水はけの良い土地が広が...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.9 「室戸でビワが育つ理由」

2019年04月17日(水)

隆起してできた崎山台地や西山台地などの斜面は急です。その急な斜面では、ビワの栽培が盛んです。 それは、夕日が沈み切る最後まで日光が当たること、水はけがよいこと、冷気の停滞が少ない斜面が生育に適しているためです。 カメムシなどの食害を防ぐため、熟す前の実には、農家の方が手作業で紙袋をかぶせて保護します。 そして4月...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.8 「室戸海洋深層水の恩恵(メリット)」

2019年04月10日(水)

室戸海洋深層水は、室戸岬の東海岸の急な崖にぶつかり、浅いところに湧きあがってきます。 湧きあがってきた栄養豊富な深層水によって、魚のエサとなるプランクトンが発生し、豊かな生態系が維持されています。 そのおかげで、私たちもおいしいお魚を食べられています。 ちなみに、イルカやクジラもその生態系の一部です。 &nbs...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.7 「室戸海深層水のふるさと」

2019年04月03日(水)

室戸海洋深層水は、はるか遠くからやってきます。 海の浅い部分の海水が冷やされて重くなり、水深200mよりも深いところに沈み込むと深層水になります。 地球の北極で海水が冷やされ深層水になり、北大西洋をめぐって日本近海、そして室戸にやってきます。はるか遠くにある北極が、室戸海洋深層水のふるさとなのです。 室戸と北極は、深層...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.6 「室戸海洋深層水って知っちゅう?」

2019年03月27日(水)

海洋深層水とは、水深200mよりも深いところにある海水のことです。 海洋深層水は、有害な雑菌が少なく栄養が豊富で、水質が一年中安定しているという特徴があります。 室戸では、さらに深いところ(水深800~1,000m)を流れる海水が室戸半島東海岸の急な崖にぶつかり湧きあがってくるので、海岸から近い場所で深層水をくみあ...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.5 「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」

2019年03月20日(水)

ひろめるチームからの小ネタ vol.5 「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」   春は出会いの季節ですね。 出会いといえば、「海と陸が出会い、新しい大地が誕生する最前線」このフレーズをきいたことはありますか? これは、室戸ユネスコ世界ジオパークのテーマです。 海のプレートと陸のプレートが出...

詳細はこちら

本日、震度7を体験できます

2019年03月10日(日)

室戸世界ジオパークセンターに「起震車」が来ました! 本日午後4時まで、「震度7」を体験できます。 南海トラフ地震に備えるため、最大震度を体験してみませんか!?...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.4 「まがり博士」

2019年03月13日(水)

  室戸ユネスコ世界ジオパークマスコットキャラクターの1人。 本名は、曲 修(まがり おさむ)。出身は室戸ユネスコ世界ジオパーク。男性。 冷静沈着な科学者で曲がったことが大嫌い。愛妻家。 特徴的な髪形は、曲がった地層のような形をしています。 趣味は恋愛相談と縄跳び。好きな食べ物は西山のおいも(サツマ...

詳細はこちら

ひろめるチームからの小ネタ vol.3 「知っちゅう?室戸の金目鯛(キンメダイ)」

2019年03月06日(水)

  金目鯛は深海魚で、室戸では主に水深250m~400mあたりに生息しています。 赤色の身体をしていて、瞳の奥の反射層で光を集めているため目が金色をしています。鮮度がいいと赤みがかった白身で、クセがなく、脂から来る甘みが強いのが特徴です。 室戸の東海岸は、沖合2~3kmくらいから急激に深くなっています。その...

詳細はこちら

pagetop